最近ホント文房具がざわついている!ww
こちらとの出会いは近所のホームセンターで、新製品らしいそのミニカッターにココロ惹かれてしまいました。

シンプルな形なのにお洒落だなーっと思ってしまいました。
カラーもきれい。
昔は文具っつーたら学童用のものはみんな、赤、青、黄色だったけど
最近はピンク、白、ブルーが基本色で、オレンジ、グリーンのバリエがあるものも。
いいねぇ。

これまでのミニカッターって、ボディは簡単にかぶせてるだけのものが多かったけど、
ストッパーついてるんだーー。
これならうっかり机から落としても、ガッチャーン!ばらばらーーってことにはなりにくいよね。

開いたところです。
あ!
カルカットに惹かれたのはボディだけじゃなくて、
軽く切れる
まっすぐ切れる
ってキャッチコピーがあったから。

おお、なるほど、刃の部分がとても細かいギザになってる!
これなら子供に持たせても怪我しにくいんじゃぁないの?

テープを切ってみてあらま!すんごく軽く切れる!
軽く切れるってことは、無理な力を入れることなく切れるってこと。
軽く切れれば、更に怪我しにくいよね。
これは入学シーズンはカルカットに人気集中だよねー。
※お願いだからキャラ柄入りとかは作ってほしくないな。
コクヨ カルカット ハンディ